Alpine Linuxをベースにして、気軽に立てたりつぶしたりする開発環境用途をコンセプトにDocker Hubにも上げてみた。 コンテナひとつでWordPressが動いてくれたほうが楽なので、Apacheもphpもm […]
CentOS7でyumからGoogle Authenticatorを入れる
ちょっと使おうと思ったら、自分でビルドしてインストールする記事が目に付いたので。 epelからインストールできて、問題なく動くようなのでメモ。 参考資料はこのあたり。 手順としてはepelのリポジトリを導入して、 Goo […]
なるべく楽にOpenVPNを動かす
OpenVPNを使う用事があったのだけど、GUIがあったほうが何かと都合が良かったのでOpenVPN Access Serverを使ってみた。 OpenVPN自体はOSSであり、料金を気にせず使えるがOpenVPN Ac […]
Dockerでsystemdを使う
CentOS 7なんかを使ってるとかなり馴染み深いsystemctl。 ただ、dockerで使おうとすると案外面倒なのね。 よく、”–privileged”を使うとsystemctlが […]
32bitのジャンクPCをAlpine Linuxで何とかする
まともな運用は無理かと思われたけど、案外何とかなったので。 概ね公式wikiのMATE Desktopの記事を参考に。 ただ、これだけだとうまく行かないみたいみたい。 必要なのは以下。(通常のインストール後の状態で行う想 […]
Alpine LinuxでWifi接続(Shell)
不便だったから作ってみた。 せっかくなので、Githubにも置いてみる。Wifi接続用Shell。 近くのアクセスポイントの一覧を取得。 SSIDを指定、Passwordの入力、接続。 をそれぞれShellにしただけのも […]
CroudGarage上でRancherOS
今更ながら気になったので、CroudGarage上でRancherOSのサーバをたててみた。 他のOSと比べると若干面倒な気がする・・・。 CloudGarageのコンソールのインスタンスの追加からRancherOSを選 […]
続・Alpine Linuxで日本語キーボード
以前の記事で、詳しいやり方がわからないままとりあえず使えるようにした日本語キーボードだったのだが、そろそろ不便なのできちんと設定ファイルをいじってみた。 そもそも前のやりかただと、オプションがいろいろ余計だったみたいで […]
フロントページを整える
UnderScoresの初期状態だと、フロントページに最新記事一覧が本文が丸ごと表示される。 そろそろ、そこも何とかしようと思う。 今回はシンプルに、「各記事の表示時以外は抜粋を表示する」という仕様にする。 特にフロント […]
ジャンクノートに入れたAlpine LinuxでWifi接続
案外、面倒なのね。 主な参考資料は公式wikiのこちら。ただし、必ずしも正しくはない様子。ちょっと情報が古かったのだろうか。 使用機種はAspire One D257 A71C。 参考資料通り一通り試すと、つながらなかっ […]